2011年11月30日水曜日

南部暮し、はじめました。(第4号)

南部(藩)の残した魅力ある「もの・こと・場所」を毎号ひとつずつ
発信します。
由緒ある古いものから新しいものまで、あれこれと。

赤みみずく(あかみみずく)

  / さわはん工房 Since 1955


なんとも言えぬこの表情に一目惚れ。
赤いみみずく??
今回は、北上で見つけた「六原張り子」の逸品です。
ひょとすると来年の初売りで不意に出会うかもしれませんよ。

>>赤みみずく
「赤みみずく」は、江戸時代の「疱瘡絵(ほうそうえ)」の中に
登場します。
「疱瘡絵」とは、赤色で摺られた浮世絵。疱瘡(天然痘)に
かかった病児のなぐさめ、お見舞いに用いられ、無事回復する
ことを祈ったもの。
赤色は昔から魔除けの色として使われています。それに赤い
発疹だと病気が軽くてすむとか。
「みみずく」が用いられた理由は様々ありそうです。
「ギョロっとした目」で見守ってくれるのも理由の一つのよう(Google調べ)。

>>六原張り子
鬼剣舞などの郷土芸能用の木彫り面が不足し、昭和30年頃、
張り子でつくったのがはじまりのようです。
成島和紙を独特の裏張りの技法で一枚一枚張り重ね
つくられています。

東和町(現 花巻市)成島の和紙
 300年以上の伝統を持つ日本国内で生産される北限の和紙

<参考文献>
 くすりの博物館

 鬼柳鬼剣舞オフィシャルサイト

■お店データ
さわはん工房 直売店「鬼の居ぬ間」
 岩手県北上市諏訪町1丁目1-33
  10:30-18:00
   不定休(基本は火曜日) 

0 件のコメント:

コメントを投稿

ページビューの合計